ピアノなどの楽器の演奏や迫力ある音響での映画、仲間を集めてのカラオケをマイホームで楽しみたいと考えるケースがあるかもしれません。
しかし、何も対策しなければ、音が漏れてご近所トラブルになってしまうでしょう。
この記事では、防音室を作る際の費用とポイントのほか、防音・遮音・吸音の違いもご紹介するので、リノベーションを考えている方はお役立てください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む
防音室とは~防音・遮音・吸音の違い
防音室とは、吸音材と遮音材などにより防音効果を発揮する遮音性の高い部屋です。
防音する方法は遮音と吸音とに分かれ、この2つをあわせて防音と言います。
つまり、室内からの音漏れを防いだり、音の残響を減らしたりするのを総合した言葉が防音です。
遮音は音が漏れないようにする効果を生むもので、防音室を作る際にもっとも大切です。
一方、吸音は音を吸収して反響させない働きを指します。
吸音材は、音を吸収して外へ漏れるのを防ぐ反面、反響を抑える働きもあり、吸音性が高すぎると全く音が響かなくなって音質の良さが失われてしまうかもしれません。
▼この記事も読まれています
リノベーションに建築確認申請は必要?申請しないリスクについても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む
リノベーションで防音室を作るときの費用
マイホームに防音室を作るときには、部屋全体を防音室にするパターンと、組み立て式の防音ユニットを設置する2つの方法があります。
部屋全体をリノベーションする際には、壁や床、天井、窓、ドアのすべてに防音効果のある建材を用いた工事をおこないます。
建物の構造などによって必要になる費用に大きな幅があり、ホームシアター用は150万~300万円、ピアノ用は97万~400万円、ドラム用は200万〜550万円が相場です。
一方、防音ユニットを設置する場合にはリノベーションと違い大きな工事は発生しないので、長くても2日で完成するでしょう。
防音ユニットの費用は、45万〜300万円が相場です。
▼この記事も読まれています
リノベーションの値引き交渉は可能?値引き交渉のコツや注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む
リノベーションで防音室を作るときのポイント
壁の内部に吸収材と遮音シートを敷き詰めて防音効果を生み出し、その上に石膏ボードを取り付けますが、石膏ボードを二重にすると防音性が向上します。
また、換気口がある場合には、防音換気口に取り替えると音漏れ防止に効果的です。
窓は、既設の窓ガラスの内側にもう1枚ガラスを取り付け二重窓にするのと、異厚複層ガラスか防音合わせガラスのどちらかを選んで窓ガラスを交換する方法があります。
二重窓にする際に、内側のガラスを防音ガラスにすると高い効果が期待できるでしょう。
床は、床下に吸音性や遮音性のある素材を敷く方法と、そのうえで床材を防音効果のあるものに張り替える工法があります。
なお、ピアノなど重い楽器を置く場合には、床下を補強しておくと安心できるでしょう。
防音室を作るリノベーションは、部屋の使用目的によって工事の内容が異なり専門的な知識が必要になるため、実績のある専門業者へ依頼するのが大切なポイントです。
▼この記事も読まれています
中古マンションをリノベーションする際の注意点!後悔事例とあわせて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む
まとめ
コロナ禍の影響もあって家庭で過ごす時間が増えたのに伴い、楽器の演奏など趣味を楽しむ傾向がみられますが、近所に対する音の配慮は欠かせません。
マイホームに防音室を作って、思う存分、自分の時間を楽しまれてはいかがでしょうか。
福岡での中古マンション購⼊・物件探しは仲介⼿数料無料の物件を多数取り扱うすみれ不動産にお任せください♪
気になる物件がある際は24時間お電話でのご対応も可能です。
是⾮、お問い合わせお待ちしております♪
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む