マンションを購入するにあたって、天井高は重要な要素となります。
同じ敷地面積であっても、天井高が違えば部屋の広さの印象が変わるため、それぞれの特性を理解しておくことが大切です。
そこで今回は、マンションの天井高に関して、平均や高い場合・低い場合のメリットとデメリットをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む
マンション天井高の平均とは
天井高とは、床から天井までの高さのことです。
居室の天井高に関しては、建築基準法で2,100mm以上と定められています。
ただ、これは最低ラインとなっており、実際の天井高は2,400mmが平均です。
とくに近年のマンションはスペースを確保するため、天井高を2,500mmにするケースも多く見受けられます。
マンションを購入する際は、天井高を2,400mm以上にすると窮屈さを感じにくくなるはずです。
▼この記事も読まれています
マンションのエレベーター横の住戸を購入!メリットとデメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む
マンションの天井高が高いメリットとデメリット
マンションの天井高が高めのメリットは、やはり開放感を得られるところです。
高級感のある雰囲気を醸し出せるほか、海外のシャンデリアなど高さのある照明器具も設置できます。
一方、冷暖房効率が悪いことはデメリットです。
空間が縦方向に広くなっているため、エアコンを付けても部屋が快適な温度になりにくい特徴があります。
快適な室内温度を保つためには、サーキュレーターなどを使って空気を循環させるといった工夫が必要です。
ただ、その分、電気代は上がってしまうので、天井高の高いマンションに住んでしまうと光熱費が嵩んでしまうかもしれません。
ハイサッシが取り付けられている場合は、既製品のカーテンが設置できない可能性もあります。
▼この記事も読まれています
購入後の後悔を防ぐ!ウッドブラインドのメリットとデメリットを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む
マンションの天井高が低いメリットとデメリット
マンションの天井高が低めだと、冷暖房効率が良いことがメリットです。
サーキュレーターがなくても温度調節がしやすいため、余計な電気代をかける必要もありません。
しかし、部屋の広さによっては窮屈さを感じてしまうおそれがあります。
縦空間が限られているため、高さのある家具が置きにくいデメリットもあります。
ただし、窮屈さが落ち着く方もいるので、内見時に感じ方を確認してみることが大切です。
ライフスタイルや好みに合った天井高のマンションを選んでみてください。
▼この記事も読まれています
中古マンション選びはどうすればいい?重要な3つのポイントについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む
まとめ
マンションの天井高は、2,100mm以上が最低ラインです。
天井高が高めだと開放感を得られますが、その分、冷暖房効率が悪くなり、電気代が嵩みます。
光熱費を抑えたい方は、天井高が低いマンションを選ぶことをおすすめします。
福岡での中古マンション購⼊・物件探しは仲介⼿数料無料の物件を多数取り扱うすみれ不動産にお任せください♪
気になる物件がある際は24時間お電話でのご対応も可能です。
是⾮、お問い合わせお待ちしております♪
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市南区の売買マンション一覧へ進む